PR

アップルウォッチのバンドが外れない‼︎大ピンチからの大逆転

日常

可愛いバンドに一目惚れ

みなさんはアップルウォッチ、使っていますか?
私は日常的に使っているのですが、やっぱり女子としてはバンドにもこだわりたい。

アップルウォッチは本体だけではバンドが付いていないので、別途購入が必要ですよね。ネットで探すと本当にたくさんの種類があって、可愛いデザインのものがいっぱい。

私が使っていたのは、ビーズや貝殻がゴム紐で繋がれた夏らしいデザインのバンド。5本の束になっていて、とにかく可愛い!
お値段は8000円くらいと少し高めでしたが、毎日身につけるものだし、気分が上がるならアリだと思って即買い。ボーナスの時期でもあったので、迷わずポチッと🎵

テニス中に異変が…

ただ、そのバンドはあくまで“おしゃれ用”。
なのに私は蒸れないのをいいことに、テニスの時も使ってしまっていました。

するとある日、ビーズを繋いでいるゴム紐が切れ始めているのに気づき大慌て!
「これ、完全に切れたらビーズが飛び散る〜‼︎」と焦り、切れかかっている1本だけをハサミで取り除き、運動の時は別バンドに替えようと決心。

ところが…… バンドが外れない!!!!

まさかの大苦戦

片方はスッと外せたのに、もう片方がびくともしない。
次女にお願いしてもダメ、旦那にお願いしてもダメ。

「じゃあ専門店に」と思って正規代理店へ駆け込みましたが、ここでもギブアップ。
サポートに電話してみると、
「正規品ではないバンドなので保証できません。修理できても費用は4万円ほど」
との回答。

「えぇ!? シリーズ10が5万円くらいで買えるのに…?!」
さらに下取りの相談もしたのですが、バンドが付いたままでは下取りできるかどうか不明だそうで、完全に袋小路に。とほほ…。

最後の望みは…旦那!

そんな中、ChatGPTに相談して出てきたアイデアは:

  1. 時計屋さんに持ち込んでみる
  2. 温めて皮脂汚れを柔らかくしてみる

これをヒントに、濡れタオルをレンチンして温め、バンド部分に巻きつけてゴミを取り除く作業を開始。

そこへ旦那が登場。元エンジニアの経験を活かしてベンチを持ち出し、接合部分をそーっと引っ張ってくれたところ……

ついに外れたーー‼︎

やった! 修理代も新しい本体購入も回避! 器用な旦那に感謝です✨

今後の教訓

外れたバンドを確認してみても、特に汚れがこびりついていたわけではなく、ほんの僅かな歪みが原因だったのかもしれません。精密機器の宿命ですね。

これからも可愛いバンドは使いたいけど、

  • こまめに外して掃除する
  • 激しい運動では正規品やスポーツ用に付け替える

この2点は徹底しようと思いました。

見つけた、便利グッズ‼︎

アップルウォッチなどの小さな精密機器を掃除するのって、結構大変ですよね。

家にあるもので代用しようと綿棒や爪楊枝を駆使しましたが、微妙に大きいし、弱いし。

でね、Amazonで見つけました、優れもの🎵 値段もそこまで高くないし。

これ、買ってみますね。良かったら、またレビュー書きます。


Inesore for 32 in 1多機能クリーニングキット,携帯電話クリーニングキット、充電口クリーナー、タッチペン、SIMカードツール、キーボードブラシ、スピーカーブラシ、iPhone、AirPods、ノートパソコン、iPad、キーボード、MacBook、イヤホン、カメラレンズ付き電子クリーニングキット(ホワイト)

コメント