スクールでレッスンを受けていると、
**「テイクバックを早く‼️」**って言われること、よくありますよね。
ボールがバウンドするタイミングでラケットを引く人も多いのですが、
それでは遅いんです。
テイクバックが遅いと、打点も後ろになりがち。
その結果、パワーがうまく伝わらず、伸びのあるボールが打てません。
打点を前にするためにも、テイクバックは早めが基本。
でも、早すぎてもよくないんですよね。
なぜなら、引いたまま長く待つことになって、
**「2度引き」**の原因になるからです。
今日のレッスンでの気づき🎾
今日のレッスンでコーチから言われたのが、
「綱引きのように、飛んでくるボールに合わせてテイクバックをするといいよ」というアドバイス。
これがすごくしっくりきました!
ポイントは、
- 相手が打ってから飛んでくるボールに対して、同じスピードでラケットを引く!
- ボールが速ければ、早く引く
- ボールがゆっくりなら、慌てず自然に引く
でもひとつだけ大事なこと。
ボールがバウンドする時点では、テイクバックは完了していること。
ここが、タイミングをつかむ目安になります。
テイクバックが遅いと感じている人は…
ぜひ一度、
「ボールのスピードに合わせて引く」という感覚を試してみてください。
2度引きも防げて、打点も前にしやすくなりますよ😊
今日もとっても良い学びのあるレッスンでした🎵

コメント