PR

9月23日は「テニスの日」🎾 生涯スポーツを始めるきっかけに!

テニス

1週間前までは「暑いね〜。」と言っていたのに、あっという間に過ごしやすい秋が到来しました。
空気もカラッとして、見上げる空は青々としていて、本当に気持ちいい季節です。まさにテニス日和☀️🎾

ただ、市営コートの抽選倍率が上がってしまい、なかなかコート確保が大変という現実もあります。そんな時はテニススクールに行けば大丈夫!フラストレーションをためずにテニスを楽しんでいます。


9月23日は「テニスの日」🎉

ちょっと過ぎてしまいましたが、**9月23日は「テニスの日」**でした。
全国のテニススクールやクラブでは、イベントや体験会が開催されて盛り上がります。

では、なぜ「9月23日」なのか?

テニスの日が9月23日の理由

  1. 秋分の日に合わせているから
     テニスは「老若男女、誰でも楽しめるスポーツ」。昼と夜の長さが同じ=平等を象徴する秋分の日を記念日にしたそうです。
  2. 語呂合わせ「LOVE TENNIS」
     - 0 → LOVE(テニスのスコアで0を”LOVE”と読む)
     - 923 → TENNIS(9=テ、2=ニ、3=ス…という遊び心のこじつけ😅)

個人的には「9=テ」に納得いかないんですけどね(笑)。


秋はテニスのベストシーズン🍁

夏は太陽との戦いでしたが、秋は涼しい気候でプレーしやすい季節。
汗だくにならず、青空の下で爽快にテニスができます。


テニスは生涯スポーツ✨

  • 学生以来の方も、もう一度始めやすい
  • 家族や友人と一緒に楽しめる
  • 年齢を問わず、誰でも続けられる

まだテニスをしたことがない方も、近くのテニススクールや市営コートで気軽に始めてみてほしいです。


まとめ

「テニスの日」は、秋分の日と語呂合わせから生まれた記念日。
健康や仲間づくりの面でも魅力いっぱいのテニス。

生涯スポーツとして、これからもずっと楽しんでいきたいですね🎾

🌸 最後まで読んでくれてありがとう 🌸
よかったら「いいね」ボタンをポチっと押してくれると嬉しいです😊

コメント