そうなんです。
バドミントンのスクール体験に行ってきました。
テニス歴は20年程ですが、バドミントン歴は2回です。
初心者歓迎のサークルに参加させてもらって、打ち方教えてもらって、
ゲームにも参加させてもらって。
楽しかったんですけど、やっぱりテニスとは要所要所異なるので、空振り多発。
せめて基礎打ちっていうのが、できるレベルにはなりたいなぁ。と思っていた所、
運よく体験無料チケットを友達から譲り受けたので、行ってきました〜🎵
初心者クラスは55分。
普段、テニスは外でやることが多いんですけど、インドアスクールって、冷房ガンガンに効いてて涼しい〜❤️
参加者は6人MAX.
数種類の打ち方をコーチの球出し(っていうのか?)から練習して、
その後はローテーションでいろんなショット練習。
最後は、ゲーム形式で立ち位置の確認。
55分と短い割には密度の濃い練習でした。
で、キャンペーンにつられて、体験後にサクッと入会手続き。
だって、ラケットもらえるし笑
シューズやバッグも対象でしたけど、シューズは買っちゃったし、バックはテニスと兼用でいいし、
自分で選ぶと悩むラケットは、もらうに限る!!
そしたら、バボラのラケットもらえました。

初心者モデルで安かろうと、バボラはバボラ。
嬉しいです😀
問題は入会後の在籍クラスです。
どこのクラスもコンスタントに通えない。テニスの予定が入ってますし。
それでも振替期間が結構長いってことで、とりあえず、レギュラー人数の多い所に在籍させてもらって
行ける時に振替でチケット消化して行きましょう。
当面の目標は「空振りしない!!」です。
今日が1番若い日です。
私のバイト先テニススクールでも、今日は50代後半の方が初心者導入プライベートレッスンを体験で
受けにきていらっしゃいました。
実際、80を超えた方も普通にレッスン受けにいらっしゃってるし、今から始めても、80過ぎまでは、
20年もある。そしたら、私のテニス歴と一緒になるわ。ぜひとも続けてほしいです。
というわけで、テニスと筋トレに加えて、バドミントンも頑張ります。

コメント