我が家のピカタは“ささみ”で
皆さん、ピカタって作りますか?
豚肉や鶏胸肉で作るのが一般的だと思いますが、我が家では“ささみ肉”派。
理由は簡単。親がそうやって作っていたからです。
作り方はシンプル。
ささみに塩胡椒、小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせて焼く。
ソースはケチャップととんかつソースを1:1で混ぜ、からしを適量加えたもの。
いつしか、しいたけも一緒に卵液をつけて焼くようになりました。
ChatGPTに教わった“本来のピカタ”
今日、ChatGPTと話していたら衝撃の事実が…。
ピカタの卵液には 粉チーズを入れるのが基本 なんだそうです。
さらに、仕上げに バターを投入 するとのこと。
「そうなんだ〜、知らなかった!」
ということで、早速粉チーズ入りで作ってみました。
家族の反応は?
主人は…特にコメントなし(笑)
長女は、しばらく考えてから「チーズ?」と見事に的中!
卵液だけでも十分美味しいけれど、チーズ+バターを加えるとコクが増してさらに美味。
ただし…気になるのはカロリーですね。
カロリーの暴力と戦う日々
美味しいものは、どうしてもカロリーがつきまとうもの。
来週はパーソナルトレーニングで体重測定が待っています。
最近は暑さに負けて毎日お酒を飲み、つい食欲も増してしまい…体重は右肩上がり。
あ〜あ、どうしましょう。
🌸 最後まで読んでくれてありがとう 🌸
よかったら「いいね」ボタンをポチっと押してくれると嬉しいです😊
コメント